Body Coating テスラのボディーコーティングについてご紹介
テスラ(TESLA)の
ボディーコーティングについて
テスラ車とは
テスラ(TESLA)は、テキサス州オースティンに本社を構えるアメリカの企業です。
テスラ社のEV車は、現在世界で一番売れているメーカーとして位置づけられており、電気自動車(EV:Electric Vehicle)業界ではリーダー的存在と言えるでしょう。
テスラの特徴として、以下の4つが挙げられます。
■航続距離の長さ
電気自動車の多くは、航続距離が短いというデメリットがありますが、テスラの場合は、航続距離が非常に長く、ガソリン車と比べても遜色なく走ることができます。
テスラモデルSの航続距離は推定652Kmと言われており、東京から大阪間もフル充電した状態であれば途中で充電せずに走行することができることになります。
■近代的で洗練されたビジュアル
テスラは無駄がなくシンプルデザインとなっており、極限まで空気抵抗を少なくしたつくりとなっております。
また、車内にはタッチスクリーンが中央部分に備わっており、スピードメーター確認、空調のコントロール、モード変更、Netflixで映画鑑賞まで、タッチスクリーン1つで様々な機能を操作することができます。
また、テスラモデルXには「ファルコンウイングドア」が搭載されており、ドアの開閉時はとても特徴的です。近未来を連想させる動きとなります。
テスラはソフトウェア・アップデートが可能なので、今後システムが進化するたびに更新されていきます。
■電気自動車とは思えない加速力
テスラは、電気自動車の静かなスピード感のあるイメージ覆し、0km→100km/hの加速が2.1秒になるとのことで、0-400km/h加速は8.8秒、最高速度は400km/h以上であると言われております。
テスラの加速力は、これまでの電気自動車とは比べものにならない衝撃を与えてくれるでしょう。
■オートパイロット機能
テスラ車には、運転支援システムが搭載されております。同じ車線内での機能にとどまりますが、
「ハンドル操作」「加速」「ブレーキ」を自動的に行います。
※現在の機能では、あくまでドライバーに車の監視が必要であり、責任も問われますので完全自動運転ではございません。
上記のようにテスラ車には、多くの魅力があり、世界でも最も販売されている電気自動車(EV)メーカーとなっております。
日本でも人気が増えてきておりますが、テスラ車の特徴とボディーコーティングの必要性について、お伝えできればと思います。
テスラ納車時の状態について
テスラ(TESLA)は、納車時に他の外車と比べると表面のキズや、シミがついている、表面がザラザラしているケースが多く散見されます。
このような状態で納車されてしまう理由としては、テスラは他の外車に比べるとディーラー数が少ないことが要因となります。
国内のPDI CENTERPDIセンター(納車を控えた車の最終仕上げをする施設)での納車前点検を行っているものの、テスラショップでの点検が行き届いていない状況かと思われます。
テスラにボディーコーディングが
必要な理由
テスラのコーディングについて
テスラはオンライン販売のみなので、ディーラーで販売される一般的な自動車メーカーのようにコーティングのオプションがありません。
どのテスラモデルでも同様にボディーコーティング等のオプションは用意されておりません。 新車でテスラを購入された場合は、ご自身でボディーコーティングの専門店を探して施工してもらう必要があります。
輸入車は、納車されるまでに様々な人々の手に触れられながら船で渡ってくるので、基本的には日本車メーカーの一般車より納車時のキズが多いのが現状です。
テスラの塗装
色の深みを出すために塗装の層を重ねることで膜が分厚くなっており、土台も柔らかくなっているのでスクラッチ傷がつきやすいです。
洗車などでも傷が入りやすいので、ボディーコーティングがおすすめです。 他店では、硬度の高いボディーコーティングをおすすめしているところもございますが、土台が柔らかいところに硬度の高いコーティングをすると崩れやすい傾向がございますので、硬すぎず柔らかすぎずのコーティングおすすめです。
また、年々紫外線も強くなっているので、UV効果のあるコーティングを使っているので安心です。
テスラおすすめのコーディング剤
一般的に他社では、「セラミックプロ9H」などのコーティング剤は、硬度が高く強固な被膜を形成可能ですので、
使用されているが、テスラ自体がが表面が柔らかいため、硬度が硬すぎると、目に見えない部分でコーティングが破綻してしまうおそれがあります。
リベロルーチェでは、オリジナルコーティング剤を特別仕様で作成させて頂いております。
硬度が柔らかいとイオンデポジットを軽減できるというメリットもあります。
テスラ専用のオリジナルコーティング剤を開発
リベロルーチェでは、テスラの塗装の特徴に合わせて硬すぎず、柔らかすぎずの膜厚でコーティングが可能です。
コーティングの被膜の硬度を上げるとウォータースポットが出来やすく、 柔らかくするとウォータースポットは出来にくいが汚れが落ちにくくなります。
※ウォータースポット・・・車のボディーについた雨粒などの水滴がレンズの働きをし、日光の熱を吸収してしまい、 ボディーの塗装面がやけてしまったり、クレーターのような凸凹ができるもの オリジナルコーティング剤は、
リベロルーチェと液剤メーカーでタッグを組んで、試行錯誤を重ねてテスラの塗装に合うコーティングを作ることが出来ましたので、ご紹介できればと思います。
スタンダードコーティングProプロ
- 撥水&防汚効果が体感できる、
エントリープラン。 - 最も低予算でガラコーティングを体感していただけるプランです。 撥水効果が高いため、水がとどまらず滑るように流れ落ちていくため、ボディに水滴が残りにくい仕様となります。 汚れが付きにくく、ついてしまった汚れを落としやすいのもポイントです。
プレミアムコーディングSoleソル
- 強固なガラス被膜で、紫外線による
色あせや傷から守ります。 - スタンダードコーティングで得られる効果をさらに追及し、グレードアップさせたプランとなります。 強固なコーティング被膜を形成するため、紫外線による塗料の色あせからボディを守る効果が高いのが特徴です。
ハイスペックコーティングReiaレイア
- 2層の被膜でボディを包み込む、
究極のガラスコーティング。 - プレミアムコーティングの上に、1層の鼓膜を重ねることでよりいっそう光沢感を引き立てることができます。 撥水効果の獲得はもちろん、防汚効果が高く、ウォータースポットが付きにくくなります。 ずっと触れていたくなる、極上の手触りが得られるのも特徴です。
コーティング後のアフターフォロー
リベロルーチェでは、テスラの塗装の特徴に合わせて硬すぎず、柔らかすぎずの膜厚でコーティングが可能です。
コーティングの被膜の硬度を上げるとウォータースポットが出来やすく、 柔らかくするとウォータースポットは出来にくいが汚れが落ちにくくなります。
※ウォータースポット・・・車のボディーについた雨粒などの水滴がレンズの働きをし、日光の熱を吸収してしまい、 ボディーの塗装面がやけてしまったり、クレーターのような凸凹ができるもの オリジナルコーティング剤は、リベロルーチェと液剤メーカーでタッグを組んで、試行錯誤を重ねてテスラの塗装に合うコーティングを作ることが出来ましたので、ご紹介できればと思います。
その他、テスラのこと、お車のことでしたらどんなことでもご相談ください。
ボディーコーティング施工事例と
こだわり
こだわり1 液剤はオリジナル品を使用
使用する液剤は、リベロルーチェと液剤メーカーでタッグを組んで開発したオリジナルブランド「Big Bang(ビッグバン)」の製品。長い年月をかけて数え切れない試験を繰り返し完成させた、究極のコーティング剤です。製品完成後の現在も自動車メーカーの塗料の進化に伴い、とどまることなく進化 改良を続けています。
こだわり2 経験豊かなスタッフが作業
コーティング前の大切な作業として、写真のような傷のあるボディはポリッシャーで研磨して傷を消す必要があります。この絶妙な磨き加減が仕上がりに影響するため、ボディの塗装を熟知した経験豊かなスタッフが、お車の状態を見極め施工させていただきます。
オプション
その他、下記オプションもございます。
天井窓にUVフィルム
ホイルコーティング
シートコーティング など
テスラボディーコーティングの流れ
ボディーコーティングで最も大切なのは、コーティング前の下地処理です。汚れはもちろん、鉄粉やシミの除去をしっかりと行い、小傷などをすべて磨いて消し、表面を整えた上で施工を行います。この下地処理の精度によって、仕上がりの輝きや持続力に大きく違いが生まれます。
テスラ ボディコーティング料金について
※税込み価格
新車 | 既販車 | |
---|---|---|
モデル3 | 137,500円 | 176,000円 |
モデルS | 170,500円 | 198,000円 |
モデルY | 192,500円 | 220,000円 |
モデルX | 214,500円 | 242,000円 |
よくある質問
- Qテスラの車にカーコーティングは必要ですか?
- Aテスラの塗装は非常に柔らかく、ちょっとした擦り傷や洗車傷でも容易に付いてしまいます。コーティングを施すことで、塗装表面に硬い皮膜を形成し、傷や汚れからしっかりと保護することができるのでおすすめです。
また、テスラはオンライン注文のため、オプションなどでディーラーコーティングがございません。
テスラに使用される塗料は、ジャガーやランドローバーなどの高級車メーカーでも採用される高品質な「RM社製」です。しかし、塗装工程や生産工場によって品質にバラつきが生じる場合があり、納車時に鉄粉や傷が付着しているケースも少なくありません。特に、テスラは船舶輸送がメインとなるため、長期間の海上輸送によるダメージを受けやすいという側面もございます。 - Qディーラーと専門店のコーティングはどう違うのか
- A業者やディーラーでの施工には品質のばらつきがあります。施工の技術力や設備、使用される液剤に差があり、特に新車の場合は磨かずに施工されることが多いため、仕上がりに影響が出ることがあります。また、ディーラーのスタッフはコーティングに関する知識が不足しており、アフターケアの説明が不十分な場合もあります。液剤の品質も誰でも施工しやすいものが使われることがあるため、注意が必要です。
専門店では、コーティングに特化した技術と知識を有しており、高い品質のコーティングが可能です。
リベロルーチェでは工場直オリジナルの液剤なので夏、冬 湿度によって液剤の硬化など自由に調整ができるので効果はかなり異なります。工場直なので出来立てのコーティング剤を使用でき、鮮度も高いものを使用できます。
ディーラーでは、工場→商社→メーカー→ディーラーと流れるので、こちらもかなりの差が出てくるところになります。その他にもリベローチェでは、下地に手を抜かず施工後のアフターフォローにも力を入れております。 - Qコーティングの耐久年数はどれくらい?
- Aコーティングの耐久年数は使用する液剤によっても変わり、施工後の保管状況によっても異なります。また、コーティングを施した車には定期的な洗車が必要であり、手入れによっても耐久性は変わってきます。そのため、具体的な年数をはっきりと言い切ることは難しいです。逆に、業者やディーラーが一律の耐久年数を保証することは適切ではありません。
- Qコーティングの値段の安い、高いどうやって店を選ばいいか
- Aコーティングの液剤は複数のメーカーから提供されており、液剤によって値段が異なる場合があります。ただし、施工方法によっても値段は変動します。一般的に新車の場合、下処理を行わないなどの安価な施工では、価格は7万円程度から始まります。ただし、安すぎる価格の場合は品質に注意が必要です。
また、施工期間は一般的に新車で2日間、既販車で3日間程度かかります。短時間で施工が完了する業者は注意が必要です。 - Q コーティングしてからはどうすればいい?
- Aどんなコーティングを施しても紫外線や雨の影響を受けるため、定期的な洗車メンテナンスが必要です。自分で洗車する場合、傷をつけないよう慎重に行う必要があります。また、洗車機を利用する場合でも、洗車機の使用方法や水の質に注意が必要です。施工後の洗車は専門店に任せることが安心です。
アクセス
アクセス
東側から阪神高速大蔵谷インターから約15分
西側から阪神高速玉津インターから約15分
【住所】
〒651-2125兵庫県神戸市西区玉津町新方326-1
ウエストアベニュー1F
【営業時間】9:00〜19:00
【定休日】不定休 ※ご来店前にお電話ください